かんとり ~地域の清掃活動~

本日の活動は、”かんとり”。いつも活動している地域の清掃活動です。

軍手を着け、ビニール袋を持って、いざ出発。

ゴミがないか、歩道の横の植え込みや公園内もくまなく探していきます。

人の目につかない場所に意外とゴミが落ちています。

ゴミは、そのあたりに捨ててはいけないですね。

ちょっとの時間でこんなにたくさんのゴミを拾いました。

みんなのお陰で、きれいで気持ちの良い街になりました。

一所懸命清掃をしたので、これから室内で縁日風の楽しいゲームをしましょう。

縁日風といえば、輪投げです。

みんな、的に輪っかを入れられたかな。

お次は吹き矢。自分で吹き矢の吹き棒と矢を作り、的に向かって矢を吹きます。

的に当てると的が倒れ、面白いです。

魚釣りもしました。

大きな魚は釣れたのでしょうか。

これは、ワ○○ニパニック。

このワニが素早くて、ほんとむずかしいのよ。

みんなはピコピコハンマーで、何匹を叩けたのかな。

今回は、地域の清掃活動とみんなで楽しく縁日風のゲームをしました。

次回の活動は何だろう?

楽しみにしててね。