日本ボーイスカウト相模原第7団では、「団は家族・継続は力」をスローガンに行動しています。
区 分 | 登録番号 | 初期登録日 |
---|---|---|
団 | 3802 | 1972年(昭和47年)4月12日 |
ビーバー隊 | 149 | 1986年(昭和61年)4月 1日 |
カブ隊 | 2336 | 1972年(昭和47年)4月12日 |
ボーイ隊 | 5514 | 1972年(昭和47年)4月12日 |
ベンチャー隊 | 1706 | 1974年(昭和49年)4月12日 |
ローバー隊 | 738 | 1977年(昭和52年)4月 1日 |
「ボーイスカウト」とは・・・
イギリス人のロバート・ベーデン‐パウエル卿が1907年8月に20人の少年たちとイギリスのブラウンシー島で行った実験キャンプがこの運動の始まりでした。
キャンプは大成功に終わり、ベーデン‐パウエル卿は自分の訓練と訓育方式が若者にとって魅力的なものであり、かつ有効であることを確信しました。
1908年1月に創刊された「スカウティング・フォア・ボーイズ」がまたたく間に少年たちの間に広がり、ボーイスカウトという運動が世界的に発展していきました。現在では216の国と地域に2,900万人のスカウト・指導者がこの運動に参加するようになりました。
日本では、1922年に少年団日本連盟(現、財団法人ボーイスカウト日本連盟)として発足し、2009年末現在で156,628名が加盟しています。
ボーイスカウトに関する素朴な疑問 Q&A
←ボタンを押してみてください
日本連盟ホームページより一部抜粋(pdf)
学校とは違うもう一つの教室
←ボタンを押してみてください(pdf)
ボーイスカウトになって「見えない学力」を育てよう♪
2022年活動計画(PDF) |
---|
2022年活動紹介 |
2021年活動紹介 |
2020年活動紹介 |
相模原第7団では体験入隊(見学)を随時おこなっております。
トップページのスケジュールをご覧になり是非見学に来てください。
体験入隊(見学)は全てのスケジュールが無料となっております。